晴耕雨読
朝から雨、現場はお休みにして、給与計算を済ませてからホームセンターへ行ったり、久しぶりに図書館で本をまとめ借り。
心身を休めることも大切。
溜めてしまった会計ソフトの帳簿の入力をするが、ちょっと疲れてきたので気分転換にブログの更新。
最近の盆栽の作業。
五葉松の針金かけ整姿。

作業前

上部の単調なストレートの幹を解消するために、針金を幹に這わせてラフィアを巻いて8番線の銅線をかけます。

鉄筋棒を使って幹を曲げていきます。

針金かけ後
左の枝と幹上部の正面の枝が気になります。

枝抜き、整姿後
左の枝を抜いてジンにして、上部の正面の枝も切断しました。
右への流れが強調されて、緑の葉の固まりだったところから幹の動きと空間が見えるようになりました。
空間、間を見せることが大事ですよね。
明日で11月も終わり、年末まであと1か月もうひと踏ん張り。